海上交通三法における灯火形象物を学ぶための学習教材
灯火形象物教材
伍拾雀堂
教育機関納入実績多数
書籍や画像では理解しづらい
灯火・形象物の識別を3Dで直感的に学ぶ
海事関係者向けデジタル教材
:: 製品概要
海上交通三法における灯火形象物を学ぶための3D学習教材
「灯火形象物教材」は、航行中の船舶の灯火および形象物を正しく判別し、適切な判断を下すための知識と技能を習得することを目的としています。この教材では、3D表示技術を活用し、従来の書籍や静止画では把握しづらかった船種や状況に応じた灯火・形象物の違いを、立体的な見え方と視点の変化を通じて直感的に学ぶことができます。
船種や航行状態ごとの灯火・形象物に加え、昼間・薄暮・夜間といった環境下での視認性の違いも体験できるため、実践的な判断力の習得につながります。漁船、タンカー、曳航船など、さまざまな船種とその代表的な形象物を収録し、安全な海上交通に必要な知識を効率よく習得することができます。
本教材は全国の教育機関に導入されており、教育効果の高さが評価されています。

:: 製品詳細
見て理解する、灯火・形象物学習
時間帯ごとの視認性の違いと識別ポイント
本教材の最大の特長は、船舶の種類や航行状態に応じて異なる灯火・形象物を、3Dによる実際に近い視点で学べる点にあります。
時間帯による視認性の変化も再現されており、より実践的な識別力の習得が可能です。
昼間は形象物を、夜間は灯火を主に識別する必要があり、薄暮時はその移行期にあたるため、両方の要素を的確に捉えることが求められます。
各時間帯の視認性と船の状態を組み合わせて理解することで、状況に応じた識別力を養い、安全な航行に必要な判断力を高めることができます。



多彩な船種と形象物の組み合わせ
本教材では、海上交通の安全に不可欠な、様々な船種と灯火・形象物の組み合わせを学習できます。

基本灯火/曳航中(200m以下/200m超/操縦性能制限船200m超)を収録

基本灯火/漁ろう(対水あり/対水なし/漁具150m超)を収録

基本灯火/運転不自由船(対水あり)/運転不自由船(対水なし)/錨泊船/乗揚げ船を収録

基本灯火/操縦性能制限船(対水あり/対水なし)/巨大船を収録
その他にも多数の船種を収録しています:
※一部小型船舶、灯火距離に関しては、今後対応予定です。
動作環境
対応OS: | Windows10/11(64bit) |
推奨解像度: | 1920×1080(フルHD) |
対応言語: | 日本語/English |
:: デモ体験

灯火形象物教材をご体験ください
実際の製品デモをご体験いただけます。デモ画面では、帆船の形象物、各時間帯ごとの灯火の見え方をご覧いただけます。
※ご利用の環境により、初回起動時に時間がかかる場合があります
:: 価格とお問合せ
各製品の価格については、お客様の導入規模や利用環境に応じたお見積りをさせていただいております。下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。